-
新世界-overdose attraction djs
¥1,500
mixcd+QRコード、ステッカー付き 「最高にくだらないことに笑い 久々の再会 嬉しい乾杯 顔が緩んで ステップを踏んで この日が月に溶けてく今日」 がいつかまた来る日を夢みてます。 そんな感じで幕を閉じたのが、コロナ禍にリリースされた2nd の「beyond the world」 世界を超えた先にあったものは「新世界」 『青い地球は誰のもの? see the light いかれたプリズム世代 きっかけはわずかな現象 この場所にいるまでの奇跡 もっと つながれ 糸のように なるべくシンプルに 気楽にいきな』 淡々とB2Bを続けたらこんなストーリーのmixに仕上がりました。78分。是非楽しんでください。 試聴はこちらから https://www.mixcloud.com/HOCvibes/新世界予告編/
-
先ず生き残れ
¥1,650
「死んで神さまと言われるよりも 生きて馬鹿だと言われましょうよね。」 野生の勘が試される日々に自然ともってるはずの私たちの感覚を取り戻し、研ぎ澄ますためのヒントを bookoffの100円280円CDコーナー、ハードオフのジャンクCDコーナーtsutaya 、iTunes 、youtubeから掘り起こして紡いでいったのがこのMIXCDです。 時に、逃げ隠れて、時に、命燃やして一度きりの人生を楽しみましょう。 「例え明日死ぬとしても やり直しちゃいけないって誰が決めたんですか?」 今日世界が終わるとしてもレコードを聴き続けよう。 先ず生き残る事!=ロマンス!とびきりのドキドキください。 78分!Jモノonlymixです (streaming QRコード付き)。
-
beyond the world / overdose attraction djs
¥1,100
「時計の針は、未来にしか進まない。 ぐるっと一周して元に戻ったように見えても、未来に進んでるんだ。」 魔王になった少年がそう言って、時空を破壊し、再創造する。 そんな場面から、始まるMIXが、 この「Beyond the world」。 制作は年明けくらいから始まり、気づけば新型コロナウィルスによるパニックの真っ只中。不安定な日々が続く中で気持ちがネガティブになりがちなのは視野が狭くなり今や明日が不安でしょうがないから。だとしたら100年、1000年、100000000年レベルで、しかも宇宙もいくつもあるって、 宇宙の中に自分たちはいるし、 自分たちの細胞にも無数の宇宙がある。 と、考えていくと気持ちは楽になってくるし、 だからMIXの構成も、時空が破壊されたあと再び宇宙ができて地球ができて、生命が生まれて、思い、悩んで、朽ち果てて、また咲くそんなスケールで、お互い曲をつないでいきました。 そして、70分がすぎ、最後のパートでたどり着いたのは何気ない日常の一場面。 何気にない日常がかけがいない。 普通の一日を暮らせることが特別。 毎日がスペシャル。 時空、宇宙、次元、世界を超えて、 78分後に一緒にそこに辿り着いてくれたら嬉しいです。 「最高にくだらないことに笑い 久々の再会 嬉しい乾杯 顔が緩んで ステップを踏んで この日が月に溶けてく今日」 がいつかまた来る日を夢みてます。 text by 穴澤直人
-
みんなのうた / DJ Hennaoto Sun
¥2,000
SOLD OUT
「みんなのうた」 音楽 DJ hennaotoSun 絵 SHIZENTOMOTEL 「踊ろうよ! 嫌なこと忘れて。 大きな声で。歌え! 楽しく!」 こどものうた! それはっ! ポップ! 故にドープ! 「みんなでとぼうよ 地球を見おろそう!」 ピュア! 故にハードコア! 「まだ涙で終わるときじゃないだろ。」 シンプル! 故にフレッシュ! 「みるだけの夢なら眠ってて。」 親になって見つけた こどものうたや 親になって再発見した、 HIP HOPやJ-POP素晴らしさを おはようからおやすみまでの 時間経過をイメージしながら 紡いでいった2枚組のMIXCD。 32パート。60曲。150分超え。 ヘッズ ミュージックラバー 子育て中のパパやママ キッズ達 聴いたら、みんな、どう思うかな。 ヘッズには鼻で笑われ ミュージックラバーたちには、 こんなのは音楽ではないと怒られ パパやママには、音楽聴く時くらい子供のことを忘れさせてくれ!と舌打ちされ キッズ達には、お気に入りの曲が途中で別の曲に代わって悲しい気持ちにさせてしまうかもしれない。どう感じるのかな。 ゆうゆうワイドが終わり たくみおねえさんが引退し だいすけおにいさんが引退し まおちゃんが引退した 2016年 to 2017年 世界中で、 あっちむいてぷん!な空気が充満しつつある平成の末期に、 極東の、 にこにこ島にいる、 にこにこ島を飛びだした、 にこにこ仲間に贈ってみます。 「夢に向かって発車オーライ!」 (text 辺 直人)
-
made in heaven / overdose attraction djs
¥1,100
「いつかこの宇宙が 新しく始まるときまで 変わらない君への愛。」 https://www.youtube.com/watch?v=2g6cqxvh_zI ヘッドフォーンを装着した状態で、 ''発''を行い再生ボタンを押せば、 another sunとhen naoto2人の念能力 ''overdose attraction djs''が発動します。 時が加速し宇宙は巡り 新しいあさを迎える音の仮想空間 ''made in heaven ''で 心ゆくまで、とばされてください。
-
ええじゃないか -ajanaica- / Dj Nogis
¥1,620
01.Dance with Me 02.Buddha Horizon 03.Cheek Time 04.Dub Parade 05.夜の森 -Remix- feat.ChillTora 06.skit 07.Get Funky 08.Future Trip 09.ダブの森 10.Hello World ■試聴はコチラ! https://www.mixcloud.com/HOCvibes/ajanaica-dj-nogis-trailer/ 01.02.04.06.08.09 Guiter by Bunpei -AZMARI/文鼎(buntei)- 03.05.09 Congas by Adam Anderson -3000 worlds- 05.09 Drums by Ernesto Salinas All Tracks Mixed by Huw Williams -3000 worlds- Art Work by Ketchup / Yesca -TSA Crew- / Leo -TSA Crew- / Chonpe -Kiten Records- 2002年から関東を中心に様々な現場で活動し続けているDj Nogisが1st.Album「ええじゃないか -ajanaica-」を2017年遂にRelease! 本作はDj NogisのDj Playさながら、Hip-Hopから出汁をとり、古今東西様々なジャンルの食材を使って構成されている。 Break Beats、Dub、Tribal、House、Down Tempo、Jazz、Hip-Hop... 「全員の心を揺さぶりたい」 いい音楽を後世に残すべく、今ここに一枚のAlbumを完成させた。 春先の風香る"Dance With Me"。 駆け出して間もなく"Buddha Horizon"のディジュリドゥーが第3の目を開いてくれる。 "Dub Parade"のシタールとベースは戦いの狼煙だ。 こぶしを強く握りしめたままふと我に返ると、"Get Funky”のギターに導かれあの娘が踊りにやってくる。 踊り疲れた後たどり着いた先は"ダブの森"。一筋の光を頼りにひた歩く。 いくつかの景色と感情を経た先。時計は何周しただろう。真っ白になっていく心と身体。 新しい自分がこうつぶやく。"Hello World" 物語に彩りを添えるのは、ギターリストのBunpei(azmari/文鼎-buntei-)。 アレンジ、マスタリングはHuw Williams(3000 worlds)が手がけており、誰の心にも深く届くような、普遍的な一枚に仕上がっている。 ---------------------------- 「天から音色が降ってくる、これは祝事の前触れだ!」 という話が広まるとともに、民衆が仮装するなどして囃子詞(ハヤシコトバ)の「ええじゃないか」を連呼しながら集団で町々を巡って熱狂的に踊った。 願わくばこのアルバムが、あなたの祝事の前触れにならんことを。
-
さみしくないよ / へん なおと
¥1,500
SOLD OUT
よるになったらほしをみる ひるはいろんなひととはなしをする そしてきっといちばんすきなものをみつける みつけたらたいせつにしてしぬまでいきる だからとおくにいてもさびしくないよ ぼくもういかなきゃなんない。
-
HAPPY HOUR / DJ Nogis & hen naoto
¥1,100
SOLD OUT
熊本県は玉名市にあるCafe、クルーチの店内BGM用に作成された1枚。 タイトルの通り、晴れた昼下がりの午後はもちろん、 パーティが終わった朝方や休日のドライブなど、 リラックスしたい時におすすめの え~調子なMIXです。 レーベル HOC VIBES 東京、神奈川を中心に夜を暗躍する謎のDJ集団「HOC vibes」。 POPの中にDOPEを見出しDOPEの中にPOPを探す、ジャンルレスかつ無国籍な唯一無二のスタイルはParty Cloudをはじめ 各地のGood Music Loverからの支持を集め、大箱、小箱、野外を問わず、全国のPartyを揺らし続けている。
-
夜はこれから / DJ Nogis & hen naoto
¥1,100
HOC vibes を主催するhen naoto & DJ Nogisによる本作は、 彼等が主催する多国籍PARTY「r i n t o s i t e」(every 1st Saturday@Shibuya CoinsBar300)の空気間をそのままCompact Discに落とし込んだかのような作品に仕上がっている。 J-POP,Black,Latin,Dub,Electro,Ethnicなど幅広くmixされた数々の楽曲達は聴く者の国籍や耳を選ばず、 「気持ちよさ」の中に「新しさ」と「懐かしさ」が同居する1982産のOriginal Urban Grooveは、音楽としての新たな可能性を模索できるレベルまで昇華されている。 「戻ろうかな、、じゃあ。普通に気持ちいい感じで。コンクリートジャングルだからさ。」 煙草に火をつけて行くべき場所へ戻ろう。 よるはこれから。。。
-
HAPPY END / hen naoto
¥1,100
2011年、震災後に作成されたMIX CD。 ただ吸い込む空気さえも、蝕まれそうな時代に WAになっておどろう。土曜の夜に。 イマジネーションふくらまし、ハッピーエンドにしてください。 そんなMIXです。
-
OxSxT / hen naoto
¥1,100
2008年に作成されたhen naoto初期のMIX CD。 これは遥か未来の昔話。少女に恋した少年の成長の物語。 煙を吸い込んで不思議な夢を見る。絶望の夢を見る。希望の言葉を聴く。 さあリラックスしよう。君はもう心の 中に壊れないものをいくつも持ったのだ。
-
NEVER END / hen naoto
¥1,100
善の衝動は在るのか? いつしか考えることをやめていた、無力な大人の責任は、 手を伸ばせば届くところにあるのか? 間違ったのはどっちだ?僕じゃないって言えるのか? 東日本大震災と原発事故から1年経ち、何も終わらずに より最悪な方向へ進んでいるように思われる中、 自分は何をすべきなのか、 いとう○○○う、から始まり、 あ○ちゃん、ごち○○さん t○f、日本語RAPの名曲たち、そして、ラストのハイ○○ズを聴きながら、 進むべき道を模索したMIX。